忍者ブログ
小説「ヒーズールの夜明け」に登場する村・・・ そのむらおさの独り言?!
[155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日も相変わらず行政がらみのニュースが流れた。 12道府県で補助金の不正流用が発覚し、会計検査院が発表したという。 使途が報告されたものと違っていたり、ひどいところでは使途不明で横領の疑いさえあるということだ。 これは公金横領、犯罪だろう。 国は返還を求めるという。 返して済む問題なのだろうか。

 厚生年金の所得改ざん問題も、なんら進展が見えないでいる。 これは早い話、社会保険庁が教唆した犯罪である。 実行犯は企業側の社会保険担当職員で、当然その上の企業幹部の承認済み。 被害者は年金受け取る側の社員である。

 これらは「法」で裁けないのだろうか? 国家公務員法は刑法を上回る法律とでも言うつもりなのだろうか? 泥棒と泥棒的行為は別物だと言うなら、この国の法律は「誤・法」である。 日本は「誤・法治国家」ということだ。
 このことは同じ事をしながら、一方は罰せられもう一方は罰しないというダブルスタンダードが横行しているということなのだ。

 自民党は「官僚を使いこなせ!」と言い、民主党は「官僚から政治を取り戻せ」と言う。 だが、この「誤・法」の原点である国家公務員法の改正には言及しないでいる。

 どうして国民はこのことに目を閉じているのだろう。 私はこのことが凄く不思議であるのと同時に、この国のメディアや大衆に辟易している。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
プロフィール
HN:
むらおさ
性別:
男性
職業:
会社員時々作家
趣味:
アウトドア・洋画
最新コメント
バーコード
フリーエリア
最古記事
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]