忍者ブログ
小説「ヒーズールの夜明け」に登場する村・・・ そのむらおさの独り言?!
[101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 秋田犬、これは「あきたいぬ」と呼ぶのが正しいそうである。 この名を有名にしたのは渋谷の忠犬ハチ公だろう。 最近、国内の秋田犬が激減してるのだそうだ。 日本犬で唯一の大型犬である秋田犬は、飼いづらいのを理由に愛好家が離れているという。 一日2度の散歩を要することや、何より大型で力強く飼育が重労働になるからだ。
 一方、海外では愛好家が増えているのだそうだ。 アメリカに最初に連れ帰ったのはヘレンケラーだそうだが、来日中に秋田犬に魅せられたらしい。 ちょっと驚きだ。 戦後特にアメリカに多く連れられて行って、「アメリカン・アキタ(グレート・ジャパニーズ・ドッグ)」という品種も確立されている。 欧州10カ国に愛好家の輪が広がってるともいう。
 さてこの秋田犬にまつわる奇説・珍説がある。 犬にも血液型があって、秋田犬は1(-)Aというものらしい。 この血液型は他の日本犬と違って、唯一秋田犬が有してるそうだ。 世界を眺めると、ロシアとかに同様の犬種がいるらしく、犬は昔から人間と共に行動する動物であったことから、ロシア方面の人が犬を連れてきて秋田に居ついた、という説が生まれたわけである。
 秋田美人と言われる「小野小町」は色白美人な訳だが、それはロシア人系の血が混ざっているからなのだと。 それを秋田犬の血液型の相違から説明している。 いろんなことを考える人がいるものだ。

 秋田犬は昭和6年、国の天然記念物に指定されている。 飼いやすく買いやすければ、秋田人として共に暮らしたいのだが・・・。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
むらおさ
性別:
男性
職業:
会社員時々作家
趣味:
アウトドア・洋画
最新コメント
バーコード
フリーエリア
最古記事
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]