忍者ブログ
小説「ヒーズールの夜明け」に登場する村・・・ そのむらおさの独り言?!
[105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「世界は今度こそ認識を一つに気候変動問題と闘う強力な『地球防衛軍』を結成しなければならない」  これは今日安倍元総理が述べた言葉だそうである。 地球防衛軍・・・・、この言葉のイメージは地球外生命や宇宙から飛んでくる隕石などに立ち向かう人類の軍隊である。 わしだけだろうか。
 この地球防衛軍の装飾語が「気候変動問題と闘う強力な」であるわけだが、気候変動問題の黒幕は誰だろう・・・。 他ならぬ人類の所業と巷で言われているのに・・・。 安倍元総理はこの地球防衛軍に何をさせようと言うのだろう。 産油国に行って採掘を停める? やたらエネルギーを消費する人間及び社会を駆逐する?
 言葉のあやだから、あげあしをとらなくても・・・。 そうかもしれない。 今朝2週間前と同様に、日テレのWake,Up!を観ていた。 宮城・岩手内陸地震から2週間経ったのだ。(地震の時も同じ番組を観ていた) その番組の中で、エコ対策としてコンビニの深夜営業の自粛の是非が話題になっていた。 番組内で、コンビニの深夜営業自粛を義務付けるなら、TV放送の深夜番組の禁止まで話が拡大する、といった風にも言われていた。 まさしくそうである。 一方、冷凍冷蔵ショーケースなどの電源は切るわけにいかないし、何より配達が日中だけになると渋滞が増す、などの意見も出る。 おまけに犯罪被害に合いそうな人の逃げ込み寺になっているとの意見も・・・。
 かほどにエコ対策は難しいのである。 タバコもタスポカードの導入により、小規模なタバコ屋の死活問題になるくらいだ。 ちょっと変わると芋づる式にいろいろ影響が出る。 安倍元総理は、こういった複雑に絡んだ経済システムにどう立ち向かおうとして、こんな発言に及んだのだろうか。

 極東の小国の総理の任もまともにできず放棄するような人に、こんな構想を持ち上げて欲しくない。 地球防衛軍・・・、苦笑するしかないな。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
プロフィール
HN:
むらおさ
性別:
男性
職業:
会社員時々作家
趣味:
アウトドア・洋画
最新コメント
バーコード
フリーエリア
最古記事
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]