忍者ブログ
小説「ヒーズールの夜明け」に登場する村・・・ そのむらおさの独り言?!
[91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 第2土曜日の今日、会社は休みだったがわしの担当する現場が動いているので、適当に現場に行ったりデスクワークをしたり、のんびりと仕事をしようと思っていた。 朝からゆったりとかまえ、日テレの「Wake Up!!」で高齢者医療保険の問題点など観ていた8時43分頃、突然地震が起こった。
 最初は近所でバックホーでも作業を開始したか、砂利満載のダンプが通過したかと思う縦揺れから始まり、徐々に強くなって横揺れに変わっていった。 民放では地震速報が出なかったし、そうは言ってもかなり揺れたので、こういう時はまずNHKにチャンネルを変える。 つまり地震の前に「地震速報」を知ることはできなかったのである。
 わしの住む秋田市でも震度4を記録した。 久々に大きいと感じた地震に、わしは椅子に座ったまま部屋のドアが少し開いてるのを確認し、あとは目の前にあるモニターをおさえて様子をみることにした。 NHKで震源地や地震の規模を知ると、次は家族の安否と被害の確認をした。 出かけた母をのぞき家族は無事だったし、家の中は少々物が落ちた程度しか影響がなかった。
 その次に現場の作業員と携帯電話で連絡をとろうと試みたのだが、それはさすがに無理だった。 その作業とは足場に上っての作業であったので、早めに様子を見に行こうかと考えていたところに電話が鳴った。 クライアントのホテルから、地震の為に給湯設備に問題が発生し「大変なのですぐ来て欲しい」とのこと。 とるものもとりあえず、そちらに向かうことになった。
 状況を確認し対処法を考えていると、かの現場から「足場の一部がうまくない」との連絡が入った。 「大丈夫ですか?」と訊ねると「危なかったが大丈夫」との回答。 まずは安心した。 足場の補強の手配を済まし、ホテルの設備も何とか昼までに復旧させることができた。

 戻って観た昼の報道では死者や行方不明者、負傷者も多数という。 地震の規模からすると残念だが予想通りとなっていた。 午後現場に廻り何とか慌しい一日が終った。
 夕食時に誰からとも無く、「市街地だったら、こんな被害じゃすまないね」という話になった。 家族皆、頷いていた。 現在21時過ぎ、今尚行方不明者も多数いるし避難している方たちも多い。 行方不明者の捜索は、日暮れと共に一旦中止になったとか。 どうか無事に見つかって欲しい。
 にほんブログ村 その他日記ブログへ
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
プロフィール
HN:
むらおさ
性別:
男性
職業:
会社員時々作家
趣味:
アウトドア・洋画
最新コメント
バーコード
フリーエリア
最古記事
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]