小説「ヒーズールの夜明け」に登場する村・・・ そのむらおさの独り言?!
昨日の地震を受けて週末の予定を変更した。 普通なら山か海に出かけるはずだった週末も、そのどちらもせずに仕事がらみで過ごした。 地震被害者のその後が気になって昼まではTVを見ていて、午後からは昨日のわしの現場で段取りなどしていた。
行方不明の方々が現場の作業員であったり、山へ山菜採りや渓流釣りに出かけた人達であったりで、ある意味同じ趣味や志向を持っているだろう人達の災難に、それを気にせずに遊びに行く気になれなかったのである。
昨夜から今日にかけ発見された人達は、残念ながら遺体となっておられ捜索した方やご家族の方たちはさぞかし力を落とされたことであろう。 未だ見つからず、尚且つ捜索活動の継続もままならなかった崖崩れ現場では、無念の思いが渦巻いただろう事は容易に想像できる。
現場の映像を観るに絶望的にも感じるが、奇跡が起こって欲しいものだ。
一方、崖崩れで川がせき止められている映像もあったようだ。 四川大地震の川や被災者はどうなっているのだろう。
避難しているご老人へのインタビューも報道で観たが、今まで他人事だと思っていたとのこと。 いかなる災難も自らの身に降りかかるまではなかなか実感できないものである。 ただ、誰かがどこかで結構頻繁に災難に苦しめられる。 危機管理意識をもって、身の周りを再・再・再チェックしなければ・・・。
![にほんブログ村 その他日記ブログへ](http://diary.blogmura.com/img/diary80_15.gif)
行方不明の方々が現場の作業員であったり、山へ山菜採りや渓流釣りに出かけた人達であったりで、ある意味同じ趣味や志向を持っているだろう人達の災難に、それを気にせずに遊びに行く気になれなかったのである。
昨夜から今日にかけ発見された人達は、残念ながら遺体となっておられ捜索した方やご家族の方たちはさぞかし力を落とされたことであろう。 未だ見つからず、尚且つ捜索活動の継続もままならなかった崖崩れ現場では、無念の思いが渦巻いただろう事は容易に想像できる。
現場の映像を観るに絶望的にも感じるが、奇跡が起こって欲しいものだ。
一方、崖崩れで川がせき止められている映像もあったようだ。 四川大地震の川や被災者はどうなっているのだろう。
避難しているご老人へのインタビューも報道で観たが、今まで他人事だと思っていたとのこと。 いかなる災難も自らの身に降りかかるまではなかなか実感できないものである。 ただ、誰かがどこかで結構頻繁に災難に苦しめられる。 危機管理意識をもって、身の周りを再・再・再チェックしなければ・・・。
![にほんブログ村 その他日記ブログへ](http://diary.blogmura.com/img/diary80_15.gif)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。