小説「ヒーズールの夜明け」に登場する村・・・ そのむらおさの独り言?!
今朝目覚めると、昨夜からの雪が20cmほど積もっていた。 この冬最高?の降雪は重たい濡れ雪だった。
秋田では除雪で稼ぐ人もいるので、大量の降雪はお金が降ってくるのと同じようなものだろう。
私の家の前の道路は除雪車が寄せてくれるものの、自宅周辺は個々の家庭で雪かきをしなければならない。 これがなかなかの重労働だ。 連れ合いに先立たれ一人住まいの老母の家も、放っておくわけには行かず2軒分となると、明日の朝の腰痛が必至となってしまう。 でもしょうがない。
さて日曜は政治や世相関連の番組が多いが、今日のそれはオバマ一色と言っても過言で無いほど、その話題が多かった。 米国の行く末や日本との関連など、さまざまなゲストを集めては解説していたのだ。
いろいろ見たので全部混ぜこぜになってしまったが、グリーン・ニューディール政策に関しては、効果があるものの景気の下降に見合わず減殺されてしまうという見方があった。 そのとおりだと思う。 世界戦略の方も綱渡りになるようで、オバマ大統領がいかに凄腕でも米経済などが下降線を辿るのは避けようも無い。
就任時の支持率が歴代2位だそうだが、今の米国は藁にもすがるような国民の思いがあって、過剰な期待が支持率をあげているように思える。 その反動が現れるのに3ヶ月もかからないのではないか、と思うのは私だけでは無さそうだ。
グリーン・ニューディールとは、風力・太陽光・バイオの自然エネルギーを利用する設備に公共投資をして、大きな雇用を生み出そうとするもので、私のブログではオバマ就任前から主張していた。
米国ではこの政策でも国の高揚には繋がりにくいが、日本ではかなりの効果があると思う。 それプラス日本には小水力発電という手がある。
山梨に「ひまわりニューエネルギー」という会社があって、意欲的に小水力発電に取り組んでいるようだ。 欧州ではかなり普及しているらしく、開放型下掛け水車(よく見るタイプの水車で水を下の方へ掛けるもの)などドイツ製が優れているとのこと。
日本とてポンプや水車の技術はなかなかのものがあるはず。 これを機会にさらなる効率アップなど目指して、本気で取り組むべきだろう。 九州大学でも効率の良い水車羽根の研究があったと記憶している。
最近私の夢(寝ている間の)に、ジブリ映画にでも出てきそうな妙ちくりんなデザインの水車発電所が河川のあちこちで稼動している姿が出てくる。 生きている間に見てみたいものである。
でも今夜だけは、腰痛でそれどころじゃない気がするけれど・・・。
秋田では除雪で稼ぐ人もいるので、大量の降雪はお金が降ってくるのと同じようなものだろう。
私の家の前の道路は除雪車が寄せてくれるものの、自宅周辺は個々の家庭で雪かきをしなければならない。 これがなかなかの重労働だ。 連れ合いに先立たれ一人住まいの老母の家も、放っておくわけには行かず2軒分となると、明日の朝の腰痛が必至となってしまう。 でもしょうがない。
さて日曜は政治や世相関連の番組が多いが、今日のそれはオバマ一色と言っても過言で無いほど、その話題が多かった。 米国の行く末や日本との関連など、さまざまなゲストを集めては解説していたのだ。
いろいろ見たので全部混ぜこぜになってしまったが、グリーン・ニューディール政策に関しては、効果があるものの景気の下降に見合わず減殺されてしまうという見方があった。 そのとおりだと思う。 世界戦略の方も綱渡りになるようで、オバマ大統領がいかに凄腕でも米経済などが下降線を辿るのは避けようも無い。
就任時の支持率が歴代2位だそうだが、今の米国は藁にもすがるような国民の思いがあって、過剰な期待が支持率をあげているように思える。 その反動が現れるのに3ヶ月もかからないのではないか、と思うのは私だけでは無さそうだ。
グリーン・ニューディールとは、風力・太陽光・バイオの自然エネルギーを利用する設備に公共投資をして、大きな雇用を生み出そうとするもので、私のブログではオバマ就任前から主張していた。
米国ではこの政策でも国の高揚には繋がりにくいが、日本ではかなりの効果があると思う。 それプラス日本には小水力発電という手がある。
山梨に「ひまわりニューエネルギー」という会社があって、意欲的に小水力発電に取り組んでいるようだ。 欧州ではかなり普及しているらしく、開放型下掛け水車(よく見るタイプの水車で水を下の方へ掛けるもの)などドイツ製が優れているとのこと。
日本とてポンプや水車の技術はなかなかのものがあるはず。 これを機会にさらなる効率アップなど目指して、本気で取り組むべきだろう。 九州大学でも効率の良い水車羽根の研究があったと記憶している。
最近私の夢(寝ている間の)に、ジブリ映画にでも出てきそうな妙ちくりんなデザインの水車発電所が河川のあちこちで稼動している姿が出てくる。 生きている間に見てみたいものである。
でも今夜だけは、腰痛でそれどころじゃない気がするけれど・・・。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。