小説「ヒーズールの夜明け」に登場する村・・・ そのむらおさの独り言?!
背任とはと説明する必要はないだろう。 会社とは何かも同様だと思う。 会社は別名、法人とも言い「人」なのだ。
さて、CANONの大分工場建設を巡るコンサルタント業「大光」の脱税が摘発された。 脱税額は9億を超えると言う。 「大光」社長大賀氏に関し、CANONの御手洗会長は「友人の弟であり、親しい友人の一人に間違いない」と言いながら「本件に我が社は関与していない」とも述べている。
この「大光」社長大賀氏は日頃「御手洗家は家族同様だ」と言いながら、CANON発注の工事等を束ね利益をあげていたということになる。
会社は誰の物だろう? 背任罪では、他人の事務手続き等を任とする時、自分もしくは第3者の利益のため本人の不利益を生じさせた場合、これを罰するとある。
社長や会長とは法人に利益をもたらすために努力する者であって、コンサルタント業者に利益をもたらすべきものではない。 従ってこのケースは背任にあたらないだろうか? はたして9億円もの利益が、工場建設の発注の際の仲介料として妥当かどうかが鍵ではあるけれど。
コンサルタント業者に儲けさせるこの会社の社長や会長は、もう一方で派遣社員の解雇などをいち早く行った。 なまじ少々地位が上がった人間は、どうしてこうも愚かになってしまうのだろうか?
報道では、こんな私の感想のようなことには一言も触れない。 しかし私としては、とにかく御手洗会長には、経団連の会長職を早々に辞して貰いたいものである。
さて、CANONの大分工場建設を巡るコンサルタント業「大光」の脱税が摘発された。 脱税額は9億を超えると言う。 「大光」社長大賀氏に関し、CANONの御手洗会長は「友人の弟であり、親しい友人の一人に間違いない」と言いながら「本件に我が社は関与していない」とも述べている。
この「大光」社長大賀氏は日頃「御手洗家は家族同様だ」と言いながら、CANON発注の工事等を束ね利益をあげていたということになる。
会社は誰の物だろう? 背任罪では、他人の事務手続き等を任とする時、自分もしくは第3者の利益のため本人の不利益を生じさせた場合、これを罰するとある。
社長や会長とは法人に利益をもたらすために努力する者であって、コンサルタント業者に利益をもたらすべきものではない。 従ってこのケースは背任にあたらないだろうか? はたして9億円もの利益が、工場建設の発注の際の仲介料として妥当かどうかが鍵ではあるけれど。
コンサルタント業者に儲けさせるこの会社の社長や会長は、もう一方で派遣社員の解雇などをいち早く行った。 なまじ少々地位が上がった人間は、どうしてこうも愚かになってしまうのだろうか?
報道では、こんな私の感想のようなことには一言も触れない。 しかし私としては、とにかく御手洗会長には、経団連の会長職を早々に辞して貰いたいものである。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。