小説「ヒーズールの夜明け」に登場する村・・・ そのむらおさの独り言?!
経済の動きで「にっぱち」という言葉がある。 2・8月の経済の動きが、得てして停滞がちになることを指していて、あまり良い意味ではない。
私はと言うと、少し大きな仕事を受注したのと、右腕の部下が全治2ヶ月ぐらいで前線を離脱してるのが響き、かなりハードなスケジュールをこなしている。 祭日とて休めない。
そんな中、とある療養中のお客様がかなり難しい容態だと、お客様のご家族から伺った。 私はそのお客様からご依頼を受けた仕事を、ほんの数日の差でお客様の再入院に間に合わすことができなかった。
先日、その仕事を終えたのだが、お客様のご家族の話ではお客様ご自身が完成した状態を見ることができなくなるそうだ。 実に悲しい。
普段仕事の完了写真は、その仕事を直接見られない場合(見るまでもないが、証拠が必要な時)にしか撮らないのだが、違う意味で写真を撮って、ご家族に「もし気になさっているようであれば、これを」と言って、お渡しした。 返された言葉は「長くない」とのこと。
せめて写真をご覧になり、ご希望が一つ叶ったと思っていただいて、僅かな安らぎになってくれればと切に願っている・・・。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。