小説「ヒーズールの夜明け」に登場する村・・・ そのむらおさの独り言?!
昨日の話の続報であるが、服毒自殺を図り意識不明の被疑者は結局死亡した。
被疑者死亡が事件解明に与える影響は大きいだろう。
話は変わって、国会では自民と民主の党首討論が行われた。 中身を論評する気はないが、鳩山氏が述べた「友愛」、他人の幸せを自分のことと喜べる社会、素晴らしいとも思うが引っかかることも多い。
何故なら、悪人が罪から免れホッと一息というような幸せは、とてもじゃないが喜べないからである。 公僕が民間をはるかに超える所得を得て、ウハウハなどは許せない。
まあそれはさて置いて話を元に戻すと、秋田の事件では状況的に死亡した被疑者は、大いに関連があると言える。 だが、凶器も発見されず物証の少ない現状では、事件の全体像が明白にならない。
今後どう展開するのか解らないが、被害者の遺族はどういった心境だろうか。
他人の幸せを・・・より、他人の不幸を自分に置き換えて考える。 そのことの方が今の日本に欠けていることではないのか。
善人を守る優しさが、この国には少な過ぎる。
きれいごとで、私自身が何かできるわけではない。 だからこそ、人の世がどうあるべきかを場末のブログで発信するしかないのである。
被疑者死亡が事件解明に与える影響は大きいだろう。
話は変わって、国会では自民と民主の党首討論が行われた。 中身を論評する気はないが、鳩山氏が述べた「友愛」、他人の幸せを自分のことと喜べる社会、素晴らしいとも思うが引っかかることも多い。
何故なら、悪人が罪から免れホッと一息というような幸せは、とてもじゃないが喜べないからである。 公僕が民間をはるかに超える所得を得て、ウハウハなどは許せない。
まあそれはさて置いて話を元に戻すと、秋田の事件では状況的に死亡した被疑者は、大いに関連があると言える。 だが、凶器も発見されず物証の少ない現状では、事件の全体像が明白にならない。
今後どう展開するのか解らないが、被害者の遺族はどういった心境だろうか。
他人の幸せを・・・より、他人の不幸を自分に置き換えて考える。 そのことの方が今の日本に欠けていることではないのか。
善人を守る優しさが、この国には少な過ぎる。
きれいごとで、私自身が何かできるわけではない。 だからこそ、人の世がどうあるべきかを場末のブログで発信するしかないのである。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。