小説「ヒーズールの夜明け」に登場する村・・・ そのむらおさの独り言?!
中国では一夜明け、更なる被害の詳報が入ってきている。 今尚、詳細の解らぬ地域もあり、生き埋め数万人とか。 どうも全体数は見えてこない。 命に重いも軽いもないのだろうが、学校の倒壊での生徒達の安否は特に気になるところだ。
四川省は、チベット人やら少数民族も多いと言う。 倒壊した学校の生徒はどの民族が多いのだろうか。 何故気になるかと言うと、中国は「一人っ子政策」を行っている。 特に多い漢民族やらが対象で、チベット人は対象外だ。 子供を亡くした父親が泣き叫ぶ報道に、彼は漢民族だろうか、と考えてしまう。 子を失うに一人っ子も何も無いかもしれないが、親として唯一の子を失うとしたらどんなに辛かろうと思ってしまうのだ。
世界では年間9000万人ヒトが増えていると言う。 それを考えると数万人の死亡は大したことがない、なんてことは絶対思わないのだが、ガイア(地球)からすると増えすぎる種に対する淘汰かも、などと良からぬ思惑が頭をかすめる。
ヒトもせいぜい2階から落ちる位が限度で、それ以上の建物はガイアが許さないのかもしれない。 耐震強度が弱かったから、などという分析もあるし、こんな規模の地震がしばらく起きなかったから、とも言われている。 起きた後にいろいろ言っても、しょうがないのではあるけれど。
この地震がオリンピックやチベット民族にどういう影響を持っていくのか、見守るしかないのだが、つい先日のミャンマーのサイクロン被害も忘れてはならないだろう。 あの国の情報はこの地震で影に隠れているが、恐らく2次被害も起きてくる頃だ。
他山の石と思わず、トータルで支援していかなくてはいけないだろう。 そこから新型インフルエンザが出てきたり、経済への影響の波も発生しかねないからでもある。
![にほんブログ村 政治ブログへ](http://politics.blogmura.com/img/politics80_15.gif)
四川省は、チベット人やら少数民族も多いと言う。 倒壊した学校の生徒はどの民族が多いのだろうか。 何故気になるかと言うと、中国は「一人っ子政策」を行っている。 特に多い漢民族やらが対象で、チベット人は対象外だ。 子供を亡くした父親が泣き叫ぶ報道に、彼は漢民族だろうか、と考えてしまう。 子を失うに一人っ子も何も無いかもしれないが、親として唯一の子を失うとしたらどんなに辛かろうと思ってしまうのだ。
世界では年間9000万人ヒトが増えていると言う。 それを考えると数万人の死亡は大したことがない、なんてことは絶対思わないのだが、ガイア(地球)からすると増えすぎる種に対する淘汰かも、などと良からぬ思惑が頭をかすめる。
ヒトもせいぜい2階から落ちる位が限度で、それ以上の建物はガイアが許さないのかもしれない。 耐震強度が弱かったから、などという分析もあるし、こんな規模の地震がしばらく起きなかったから、とも言われている。 起きた後にいろいろ言っても、しょうがないのではあるけれど。
この地震がオリンピックやチベット民族にどういう影響を持っていくのか、見守るしかないのだが、つい先日のミャンマーのサイクロン被害も忘れてはならないだろう。 あの国の情報はこの地震で影に隠れているが、恐らく2次被害も起きてくる頃だ。
他山の石と思わず、トータルで支援していかなくてはいけないだろう。 そこから新型インフルエンザが出てきたり、経済への影響の波も発生しかねないからでもある。
![にほんブログ村 政治ブログへ](http://politics.blogmura.com/img/politics80_15.gif)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。