小説「ヒーズールの夜明け」に登場する村・・・ そのむらおさの独り言?!
中国の大地震から2週間ほど経過し、奥地でのレポートもまとまってきたのか特番が見られるようになってきた。 震源地に近い地域での被災状況はまさに瓦礫の山で、自然のエネルギーの前でいかに人類が無力かを思い知らされる。
こういった自然災害は、人類の歴史の中で「神の怒り」などと称され、あらためて畏敬の念を求められているのだと理解されてきたのだろう。 自然科学が進み、これはプレート同士の圧力が蓄積し生じた断層がエネルギーを放出したのだ、と解ってきたにしてもわしなどは、何故今なのか・何故中国なのか、の答えにはなっていないようにも思える。
この災害を契機に、あらためて日本の震災への備えの検証が始まっている。 だが、喉もと過ぎれば何とやら、いつまでその機運が継続するのやら。 政治的な問題は、身近なところに山済みだからだ。
命より経済が大事と思う姿勢に対しては、「へぼ将棋、王より飛車をかわいがり」という格言を差し上げるとしよう。
四川大地震は現在進行形の災害である。 どうか速やかな対応をもって、禍根を残さぬよう願うばかりだ。
こういった自然災害は、人類の歴史の中で「神の怒り」などと称され、あらためて畏敬の念を求められているのだと理解されてきたのだろう。 自然科学が進み、これはプレート同士の圧力が蓄積し生じた断層がエネルギーを放出したのだ、と解ってきたにしてもわしなどは、何故今なのか・何故中国なのか、の答えにはなっていないようにも思える。
この災害を契機に、あらためて日本の震災への備えの検証が始まっている。 だが、喉もと過ぎれば何とやら、いつまでその機運が継続するのやら。 政治的な問題は、身近なところに山済みだからだ。
命より経済が大事と思う姿勢に対しては、「へぼ将棋、王より飛車をかわいがり」という格言を差し上げるとしよう。
四川大地震は現在進行形の災害である。 どうか速やかな対応をもって、禍根を残さぬよう願うばかりだ。
![にほんブログ村 その他日記ブログへ](http://diary.blogmura.com/img/diary80_15.gif)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。