小説「ヒーズールの夜明け」に登場する村・・・ そのむらおさの独り言?!
先日ニュースで「秋田・十和田湖・鳥インフルエンザ」の文字が躍った。 十和田湖畔で白鳥の死骸が見つかり、死因を調査したところH5N1型鳥インフルエンザウイルスが検知されたというものである。
十和田湖は何県?と問われると、青森県と答える方が多いのではなかろうか。 観光スポットの休屋・子の口・奥入瀬渓流が、青森県「十和田市」にあるから無理も無い。 秋田県小坂町側から行くと、眺望豊かな発荷峠や和井内貞行(ヒメマスの養殖で知られる)ゆかりの場所などがあるはずだが、どうにも秋田県は観光産業が不得手である。 今回は悪いニュースのようだが、考えようによっては十和田湖が秋田にもまたがっていることが知られたという点で良かったのかもしれない。
この附近の地域は、日本3大地鶏の「比内鶏」の産地でもあり、県の対応はすばやかったようだ。 おかげかどうかは知らないが、今のところそれらに被害は無さそうで安心する。 しばらくは慎重に見守って欲しい。
さて、秋田県は青森・岩手・山形・宮城の4県に隣接してるのだが、山形側県境の「鳥海山」(別称 出羽の富士)の山頂は山形県であり、岩手県側県境の「八幡平」は岩手県「八幡平市」が、また青森県側県境のもう一つの観光地世界遺産「白神山地」も、青森の売り込みのほうが上手なように思う。 秋田県は、観光政策を少し見直したほうが良さそうである。
間違いの無い秋田の観光地、風光明媚な海岸線を有する「男鹿市」、秋田八幡平の観光地「田沢湖」など、本当に素晴らしいのだが。
このゴールデンウイーク中、山あいは新緑が素晴らしく、春の海岸線もまことにきれいである。 多少遠かったり不便さはあるのかもしれないが、訪れる価値は間違いなくあると思う。 是非、お立ち寄り頂きたいものだ。
十和田湖は何県?と問われると、青森県と答える方が多いのではなかろうか。 観光スポットの休屋・子の口・奥入瀬渓流が、青森県「十和田市」にあるから無理も無い。 秋田県小坂町側から行くと、眺望豊かな発荷峠や和井内貞行(ヒメマスの養殖で知られる)ゆかりの場所などがあるはずだが、どうにも秋田県は観光産業が不得手である。 今回は悪いニュースのようだが、考えようによっては十和田湖が秋田にもまたがっていることが知られたという点で良かったのかもしれない。
この附近の地域は、日本3大地鶏の「比内鶏」の産地でもあり、県の対応はすばやかったようだ。 おかげかどうかは知らないが、今のところそれらに被害は無さそうで安心する。 しばらくは慎重に見守って欲しい。
さて、秋田県は青森・岩手・山形・宮城の4県に隣接してるのだが、山形側県境の「鳥海山」(別称 出羽の富士)の山頂は山形県であり、岩手県側県境の「八幡平」は岩手県「八幡平市」が、また青森県側県境のもう一つの観光地世界遺産「白神山地」も、青森の売り込みのほうが上手なように思う。 秋田県は、観光政策を少し見直したほうが良さそうである。
間違いの無い秋田の観光地、風光明媚な海岸線を有する「男鹿市」、秋田八幡平の観光地「田沢湖」など、本当に素晴らしいのだが。
このゴールデンウイーク中、山あいは新緑が素晴らしく、春の海岸線もまことにきれいである。 多少遠かったり不便さはあるのかもしれないが、訪れる価値は間違いなくあると思う。 是非、お立ち寄り頂きたいものだ。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。