小説「ヒーズールの夜明け」に登場する村・・・ そのむらおさの独り言?!
参院選が近づいてきてそれなりに手を上げる候補者が出てきて、一部に物議を醸している人もいるようだ。 その人達の肩書きに「経営者」が並んでいたりして、「あれっ!この人経営者だったの?」と首を傾げることがあった。
そこで何を経営してるのかとA氏を調べると、料理店の経営者だということである。 どんな店かと口コミ情報なるものを見ると、あまり評判が良くないようだ。
また私の職業に似たB氏はとみると、今年の3月1日にその事業所を開始したという記事が見つかった。 1年半の準備のあとのことだという。 そして参院選への最初の挙手は4月8日?1週間もせず某政党の公認が得られたと記事では書かれていた。
参議院は、衆議院と違い解散など血生臭い政争の余波がないので、ほぼ定期的に選挙が行われる。 だから昨年の衆院選の翌日からもう参院選の戦いの号令をかけた政党もあったわけである。
そんな中上記のように、3月に経営者となり4月に立候補表明というのはいささか都合がよすぎると感じるのは私だけだろうか?
こんなことはメディアは今のところ取り上げていない。 私とて、自分の職業とかけ離れているならここまでは調べなかっただろう。 調べると言っても、ネットでは5分としないうちにこの事実がわかるのだから、調べたと言うほどのことでもない。 少し興味を持てばわかることである。
そのB氏の職業を私は9年間やってきた。 3月1日にOPENし、僅か2ヵ月半稼動させただけでB氏は臆面も無く「経営者」と言ってのけたことには正直「ちょっと待ってよ!」と言いたい気持ちがある。 外部から言われて照れながら言うならまだしも、いかにもそれを売りにしているようなコメントだったからであった。
よくは知らないが、他界した「必殺・・・」の男優の奥様が何やら経営に失敗して多額の借金を負い、その男優が頑張って返済をしていたなんて、比較的最近聞いた話である。 経営者と言われる人達が、不況でどれほどドロップアウトしていったか、嫌になるほど見てきた私には、資金に余裕があって安易に?他力本願かも?と思われる経営者(しかも目的は別だったりして・・・)は不愉快極まりない。
曲解でないことを祈りたいが、そんなこんながブログ中断の理由でありまた再開の理由かもしれない。
そこで何を経営してるのかとA氏を調べると、料理店の経営者だということである。 どんな店かと口コミ情報なるものを見ると、あまり評判が良くないようだ。
また私の職業に似たB氏はとみると、今年の3月1日にその事業所を開始したという記事が見つかった。 1年半の準備のあとのことだという。 そして参院選への最初の挙手は4月8日?1週間もせず某政党の公認が得られたと記事では書かれていた。
参議院は、衆議院と違い解散など血生臭い政争の余波がないので、ほぼ定期的に選挙が行われる。 だから昨年の衆院選の翌日からもう参院選の戦いの号令をかけた政党もあったわけである。
そんな中上記のように、3月に経営者となり4月に立候補表明というのはいささか都合がよすぎると感じるのは私だけだろうか?
こんなことはメディアは今のところ取り上げていない。 私とて、自分の職業とかけ離れているならここまでは調べなかっただろう。 調べると言っても、ネットでは5分としないうちにこの事実がわかるのだから、調べたと言うほどのことでもない。 少し興味を持てばわかることである。
そのB氏の職業を私は9年間やってきた。 3月1日にOPENし、僅か2ヵ月半稼動させただけでB氏は臆面も無く「経営者」と言ってのけたことには正直「ちょっと待ってよ!」と言いたい気持ちがある。 外部から言われて照れながら言うならまだしも、いかにもそれを売りにしているようなコメントだったからであった。
よくは知らないが、他界した「必殺・・・」の男優の奥様が何やら経営に失敗して多額の借金を負い、その男優が頑張って返済をしていたなんて、比較的最近聞いた話である。 経営者と言われる人達が、不況でどれほどドロップアウトしていったか、嫌になるほど見てきた私には、資金に余裕があって安易に?他力本願かも?と思われる経営者(しかも目的は別だったりして・・・)は不愉快極まりない。
曲解でないことを祈りたいが、そんなこんながブログ中断の理由でありまた再開の理由かもしれない。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。